メタボリックシンドロームとは?
内蔵脂肪型肥満に脂質や血圧、血糖値の異常が重なり、将来心筋梗塞や脳卒中を起こすリスクが高くなっている病態
早めに進行を予防することが大切
肥満の種類
同じBMIでもどこに脂肪がついているかで健康への危険性は大きく異なる
肥満のタイプは「皮下脂肪型肥満」と「内臓脂肪型肥満」に分けられ、後者の方が生活習慣病を発症するリスクが高い
・皮下脂肪型肥満
主に皮下組織に脂肪が過剰に蓄積している状態 比較的女性に多い
・内臓脂肪型肥満
主に腹腔内の腸のまわりに脂肪が過剰に蓄積している状態 比較的男性に多い